Danbooru
Login Posts Comments Notes Artists Tags Pools Wiki Forum More »
Listing Upload Hot Changes Help

Search

  • Help
guro
scat
furry -rating:g

Artist

  • ? hanazora satsuki 850

Copyright

  • ? original 1.3M

General

  • ? 1girl 6.7M
  • ? blue kimono 28k
  • ? breasts 3.9M
  • ? brown hair 1.7M
  • ? bush 21k
  • ? floral print 100k
  • ? floral print kimono 6.3k
  • ? flower 699k
  • ? green eyes 951k
  • ? hair bun 283k
  • ? holding 1.6M
  • ? holding lantern 4.6k
  • ? hydrangea print 63
  • ? japanese clothes 432k
  • ? kimono 268k
  • ? lantern 31k
  • ? leaning forward 129k
  • ? long sleeves 1.8M
  • ? medium breasts 978k
  • ? medium hair 453k
  • ? night 132k
  • ? obi 90k
  • ? parted lips 566k
  • ? print kimono 23k
  • ? purple sash 4.2k
  • ? sash 158k
  • ? side ponytail 194k
  • ? sidelocks 709k
  • ? single side bun 29k
  • ? solo 5.6M
  • ? wide sleeves 287k

Meta

  • ? commentary request 3.6M
  • ? highres 6.1M
  • ? ↳ absurdres 2.1M

Information

  • ID: 7442885
  • Uploader: hasu no tokimeki »
  • Date: over 1 year ago
  • Size: 6.45 MB .png (2720x2591) »
  • Source: yutukiame.fanbox.cc/posts/4091492 »
  • Rating: General
  • Score: 6
  • Favorites: 6
  • Status: Active

Options

  • Resize to window
  • View smaller
  • View original
  • Find similar
  • Download

History

  • Tags
  • Pools
  • Notes
  • Moderation
  • Commentary
Resized to 31% of original (view original)
original drawn by hanazora_satsuki

Artist's commentary

  • Original
  • 月記 '22.06

    改名しました、元soramizukiのゆづきアメです。

    6月は色々とものすっごく考え事をしていました。改名したのもその一つですが、絵については「真似する」ことに重点を置いて練習していました。

    というのも6月初めに絵のアドバイスをいただく機会があって、プロでも真似することもあるくらい真似は大事、ということを聞きました。
    私自身、他人の真似をした時に手ごたえを感じた実体験がありましたし、改めて他の絵師さんから学ぶことを意識することにしました。

    そうしてpixivで気に入った絵をよく観察したり、Drawfest3に参加してメイキングにおける考え方などを学んで実践したり、画集を買ってその中にあったメイキングを参考に塗ってみたりと、色々試行錯誤しつつ描いていました。

    https://downloads.fanbox.cc/images/post/4091492/xMefFsK4KHIdXDgAjotf4Frd.png

    ちなみにこちらがDrawfest3で学んだ影と光の考え方をもとに自分なりにフィードバックして描いたものです。1週間では背景まで手描きできませんでしたが、今までよりもグレードアップできたと自負しています。

    ところでpixivで色々とブクマしていて、やはり私の絵の好みはキャラ単体ではなく雰囲気だと改めて気付きました。
    上のもそうですが、基本描く女の子も決まってませんし、その場そのシーンで違っててもいいのかなとも思います。
    まあ結局、そのくせキャラばっかりで背景や効果の練習が疎かなのは本当に頭悪いんですけどね...

    そして改名についてですが、一時期はアカウント削除して隠居して練習漬けする危うい案なども考えましたが、最終的にはこうして名前を変え、それに伴いSNSの方針も変えることにしました。
    これまでのTwitterはとにかく完成した絵だけをあげることにしていましたが、今後はラフや趣味で撮っている写真などもあげようかなと思っています。
    今まではなんかこう色々と、自分で縛り付けていたんですよね。絵は完成品だけをあげるものだとか、絵以外は呟かないとか。
    それで投稿も疎かになっていましたが、今後はそんな厳格に縛らずに、ラフでも綺麗な空でもあげればいいじゃないという気持ちでいこうかなと。
    返信などは相変わらずあまりできませんが、新しくなった私をどうぞ見守っていただけたら嬉しいです。

    ちなみに名前の由来・意味は、雪月花から来ています。
    新しく名前を考えるにあたって自分の好きなものを思い浮かべたとき、夜空→月、冬→雪、花というのがあって、そこから月に照らされた青白い雪の世界、その中に咲く花という風景が一気に連想されたことが大元にあります。
    雪月花は四季の自然を表す単語ではありますが、考えていたのは完全に冬でした(笑)。
    「ゆづき」は「雪+月」として、花については少し複雑で、ちょうど名前に「雪」「月」が付く「スノードロップ」「月下美人」から「ドロップ」(「下」のニュアンスも含むかなと)→「飴」という風に組み合わせています。
    またこれは後付けですが、元のsoramizukiは空・水・樹の意味もあるのですが、そこから連想する一番綺麗なものといえば月・雪・花かなとも思いますし、綺麗な雰囲気が描きたいというコンセプトも込められるので、結構気に入っています。

    最後に、FANBOXのプラン運用について、支援者の方には本当に申し訳ないのですが、やはり最近の傾向からして暫くはちゃんとした還元ができるか怪しいというのが現状です。
    投稿が減っているのは主に自信にも起因しているのですが、実は今まで一度も満足する絵が描けたことがないんですよね。
    ちまちま触れていましたが、本来描きたい世界観は雰囲気が大事で、でもキャラばかり描いていたせいで未だに背景も疎かで、全てが綺麗で雰囲気が伝わる一枚は未だに描けませんし、やはり垢削除して練習に没頭すべきだという考えが消えないんですよね。
    正直プラン削除してもいいくらいなんですが、Twitterでラフとか途中の投稿が増えるならこちらも何かしら増えるかなぁ、と一縷の望みにかけて踏みとどまっています。
    現時点で支援していただいている方にはいずれちゃんとしたお返しをするつもりですが、早くとも半年は先になりそうですし、この機に吟味していただければなと思います。それで切られても文句は言えません。

    ただやはり、絵は死に物狂いで頑張っていく所存ですし、垢も残すことにした以上、飽きられないようにしっかり運営していくつもりです。

    長くなりましたが今回は以上です。
    まだまだ未熟者ですが、ゆづきアメをどうぞ宜しくお願いいたします!

    • ‹ prev Search: hydrangea_print next ›
  • Comments
  • Recommended
  • Loading...

    There are no comments.

    Terms / Privacy / Upgrade / Contact /